フックボール 原因 治し方

 

 

 

フックボール 原因 治し方

 

フックボールを治すためには、まず、原因を正確に把握しましょう。

大きく分けると、フックボールは2タイプあります。

 

目標にむかって、いちど右に飛び出してフックするなら「プッシュフック」。

目標にむかって、はじめから左に飛び出して、そこからさらに左へフックするのは、引っかけフックです。

それぞれについて紹介しますね。

 

 

プッシュフック

原因:クラブヘッドの軌道が、内側から外側に向かうインサイドアウトになっている。

その状態で、インパクト時にげーすの向きが左を向いているとプッシュフックになります。

この両条件が緩やかであればドローボールの打ち方になりますが、極端に働くとプッシュフックになるんですね。

 

効果的なモデル:アスリートモデル

プッシュフックは、インパクト時のフェースの向きをあわせて行くと緩和できます。

うまく行かないときは、ヘッドののターンが穏やかになる、重心が長めのアスリートモデルを使ってみましょう。

ストレートフェースのクラブも良いかもしれません。

 

 

引っかけフック

原因:外からのヘッドの軌道に、フェースの向きが合わさること。

ヘッドが外側から内側へ向かうカット軌道にくわえて、インパクト時にフェースが左にむくと、引っかけフックになってしまいます。

 

効果的なモデル:セミアスリートモデル

引っかけフックの場合も、重心が長めのモデルで改善できることがあります。

でも、引っかけフックは、利き手の力でスイングしている方が多いです。

そのため、重心が長めのモデルを使うと、フックは収まるかもしれませんが、スライスになってしまう可能性もあるのです。

引っかけフックには、やや重めのセミアスリートタイプが、程よくヘッドがターンしやすくていいですね。

クラブ自体の長さは、少々長めでも大丈夫です。

 

 

原因を理解して、フォームを改善するのも大切ですよね。

でも、自分に合った道具を選ぶのも重要です。

自分のフックボールのタイプに合わせて、クラブを選んでみましょう。

 

 

 

参考:ゴルフドゥ!オンラインショップ

 

 

 

キーワード検索

ご希望のキーワードをフリーに入力して検索することもできます。

地域の絞り込みもあわせてご利用いただけますので、どうぞご活用ください。

お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください

ページトップへ