ドライバー 当たらない 原因 対処

 

 

 

ドライバー 当たらない 原因 対処

ドライバーがうまく当たって、気持ちよく飛距離がでるのは嬉しいですよね。

でも、なかなかうまくいかないことも大いのではないでしょうか。

この記事では、アベレージスコアが100~120くらいの方に多く見られるドライバーが当たらない原因と対処法について紹介します。

 

原因1:正しい構えができていない

良くみられるのは、やはり、ボールポジションが定まっていないために、ズレが生じているというパターンですね。

ゴルフは長さの違う複数のクラブを使います。

ですので、体に合ったセットアップルーチンを身につけましょう。

1.クラブを両手で握り、土踏まずに重心を置いて、姿勢よくたちます。

2.そのまま、クラブが地面につくまで、骨盤を中心に、おしりを後ろに引く感じで、前に傾きます。

すると、自分の体とボールの正しい距離が割り出せます。

距離がつかめたら、足のポジションを決めましょう。

ドライバーの場合なら、足の内側が肩幅になるように広げて、足の真ん中と左足の内側の間にボールが収まるように構えるといいですね。

 

原因2:目標方向に向けていない

目標方向に対して、正しく構えられていないと、スイングの軌道にズレが出て、中芯にヒットできなくなってしまいます。

正しく構えるために、スパットを見つけましょう。

スパットは、目標方向を示す通貨ポイントです。

ボーリングのレーンについている三角の矢印も、そう呼ばれていますよね。

スパットは、ボールから30~40cm以内に定めるのがおすすめです。

30~40cm以内に設定すると、アドレス時にスパッとが目に入りますから、目の錯覚が起こりにくい状態で構えることができます。

 

原因3:スイング中の体重移動が不安定

飛距離を生み出すために、体重移動は不可欠です。

だけど、体重移動が大きすぎると、ミスショットの原因にもなり得ます。

スイング軸を安定させて、ミート率をあげていきましょう。

体重移動が大きくなる原因としては、足幅が広すぎることがよく見られます。

体重移動の大きさが原因と思われる場合は、ドリルを試してみましょう。

ドリルは、足をぴったりくっつけて打つ方法です。

足を閉じていると打ちにくく感じるかもしれませんが、重心が1点に定まりやすいんです。

無理のない力で振っていると、ミート率が高まる感覚が感じられると思います。

ミート感が高まってきたら、5cmずつ足幅を広げていってみましょう。

 

ドライバー 当たらない 原因 対処 まとめ

ゴルフはたくさんの要素が関係しあって、ミスが起こるスポーツです。

スイングに力を入れて練習される方が多いかと思いますが、セットアップルーチンなどにも目を向けて、総合的な練習をされるのも良いのではないでしょうか。

 

 

参考:ゴルフドゥ!オンラインショップ

 

 

 

キーワード検索

ご希望のキーワードをフリーに入力して検索することもできます。

地域の絞り込みもあわせてご利用いただけますので、どうぞご活用ください。

お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください

ページトップへ